Wednesday, 27 July 2011

Hoc tieng Nhat

Tiếng Nhật, từ mới học được.



散々もめた揚げ句 Cuối cùng thì vẫn tèo

揚げ句 (あげく) いろいろやってみた結果。結局のところ

青天井 物の値段や取引相場が天井知らずに長期間上がり続ける状態。
膨らむ

納期が差し迫る (さしせまる) 期日・事態などが、まぢかになる。切迫する。




~ありき: Trông như là, có vẻ

コストダウンありき → あるのが前提。という意味

品質ありき → あるのが前提。という意味





「らしき(らしい)」は、根拠のある推定を表します。

→ 「先生らしき人を見かけた」な

「みたいな」は、似ていることを示します。



被っている帽子



ニュアンス

→「微妙な(細かく繊細な、という本来のビミョウです)


意味合い・雰囲気」

→言葉などの微妙な意味合い



高い伸び率



探し求める



反日デモ



縮退運転



幾多の戦い (いたく)



執着心 :しゅうちゃくしん 特定の物事に執着する気持ち、強い拘り。



恐れおののきました




おののき → 恐怖にほとんど胸高鳴るような興奮

おののき恐れながら




まさに



歴史が動いている



経済発展を遂げた



洗脳されている 転じて、ある人の主義・主張また、考え方を根本的に変えさせること



宗教に縛られる



コネ社会



文化の域 (いき)



人命



ヘルメット着用の義務化



至る所にある



ISP事業者

固定通信事業者

携帯電話事業者



寡占状態 (かせん)



国営系列



固定電話網



電線が複雑に張り巡らされる



通信がすべて断絶する



海底光ケーブル



衛星回線



見通し

No comments:

Post a Comment